垣 内
[平成11年8月21日]
新調披露式に向かい町内を疾駆する現檀尻。
[平成11年]
本檀尻は平成11年に新調され、
彫刻は松本一門、
二代目小河義保師の手になるものである。
[平成13年4月7日]
蔵前に据えられた新(右)、旧(左)檀尻。
尚旧檀尻は翌8日、兵庫県立歴史博物館へ寄贈された。
[平成21年]
町民の総力を結集し、
大通りに曳き出され様とする現檀尻。
[平成27年]
魚吹八幡神社楼門前へ殺到する現檀尻。
[令和5年]
満艦飾の檀尻。
幻想的且つ哀愁が漂う。
展示会出品
獅子咬
平成11年(1999)「播州祭り屋台−匠の技展」
寄贈・寄託物件
文化財
最終寄贈・寄託地区
寄贈・寄託先
年
区分
寄贈
寄託
檀尻本体及び関係装飾一式
魚吹/垣内
兵庫県立歴史博物館
平成13年
○