 |
 |
[昭和8年4月]
二代目屋台の新調記念の写真。
廣村(現広畑)の金井大工の手になる。
三段垂木に隅絞り、掛け声は「ヨーイヤサー」と、
西と東が融合した屋台と練りである。 |
[昭和]
隅絞りが伊達綱へ。
綱裾を脇に出している。戦後の写真であろうか。 |
 |
 |
[昭和]
道中、台車に載せられ休息中の二代目屋台。高さのある狭間と、三段垂木の造りがよく分かる。 |
 |
 |
[平成27年]
伝統の「室街道練り」を行う、
漆塗りを終え完成した現屋台!
町民の胸の内はいかばかりか!! |
[平成30年]
平成26年に、大改修大型化がなった屋台。
三台練りの中央で堂々と練り合わせる! |