吉 美
[昭和11年10月22日]
西の馬場にて。
下部で弧を描く伊達綱から、
飾磨・浜の宮/天神より購入した屋台である事が解る。
[平成]
飾磨の天神より購入した屋台で、一度棟替えをした。
特徴は、四面一人一作からなる挟間。
総才端の鏡彫刻は、二代目松本義廣の手になる。
[平成19年5月19日]
「ザ祭り屋台in姫路」に練り出され、
国宝・姫路城三の丸を練る現屋台。
[平成19年10月22日]
大幟を先導に、楼門前に躍り込んで来た現屋台。
[平成]
祭りの朝、陽光を浴び練り出された現屋台。
[令和4年]
御旅所で練りを披露する現屋台。
展示会出品
総才端 平成11年(1999)「播州祭り屋台−匠の技展」
擬宝珠・露盤 平成17年(2005)「匠の技−播州祭り屋台錺金具展」
露盤 平成20年(2008)「匠の技−播州祭り屋台伝承展」
水切金具1・2・3 平成24年(2012)「技・職人展〜播州屋台装飾に見る平清盛」